皆さんこんにちは。
けーです。
介護疲れが原因による痛ましい事件が起きてしまいました。
以下リンク先記事の引用です。
徳島県鳴門市で次男の首をロープで絞め殺害したとして同居する母親が逮捕されました。
殺人の疑いで逮捕された真田かよ子容疑者(73)は、7日、午前0時過ぎ、鳴門市の自宅で一緒に暮らす次男の修志(しゅうじ)さん(49)の首をロープで絞め、殺害した疑いがもたれています。警察によりますとかよ子容疑者は夫(76)と修志さんとの3人暮らしで、事件当時、修志さんは1階の自室で1人で寝ていました。別の部屋で夫婦で寝ていた夫がかよ子容疑者の姿が無いことに気づき、自宅内を探したところ併設する納屋にいたかよ子容疑者が「次男を殺害した」と話したということです。かよ子容疑者は10年ほど前から難病を抱える修志さんの介護をしていて、警察の調べに対し「介護に疲れていた」と話し、容疑を認めています。
介護疲れの事件はたまに耳にしますが、もちろんながら氷山の一角なのでしょう。
本件については、親が子を殺したという件ですが、高齢者介護となると、子が親を殺した場合や配偶者の介護に疲れて殺したといった場合があります。
これから日本は介護問題がますます増えていくでしょう。
今回のような、親が子を殺すケース、子が親を殺すケース、配偶者が殺すケース・・・。
本当に痛ましいです。
どうすれば未然に防止することができるんでしょうか。