皆さんこんにちは!
元警察官のけいです。
本日は、警察官を退職し、ITエンジニアへ転職するためのはどうすればいいのかということで記事を書こうと思います。
〜〜目次〜〜
1,TECH::EXPERTの特徴
TECH::EXPERT(テックエキスパート)は、未経験からプロのエンジニアを育成する短期集中プログラムスクールです。同社が運営するTECH::CAMPではプログラミングの初級から中級を学べますが、TECH::EXPERTではより高レベルなプログラミングを学べる環境が用意されています。
・料金
通学は、498,000円。オンラインは、398,000円です。全額返金保証があります。
・受講形態
通学とオンラインがあります。
・対応地域
全国対応可能です。教室は、渋谷、梅田、名古屋にあります。
・教材の質
非常に高く、5000回以上の見直しを行っています。
・学べるスキル
インターフェース構築、高い実装スキル、サービス設計、SQL・データベース、ネットワーク・サーバー構築、運用・コミュニケーションなど
・無料体験
あり
【公式HP】はこちら
2,警察官からの転職にTECH::EXPERTをオススメする理由
TECH::EXPERTは、大きく5つの特徴があります。一つひとつ解説していきます。
・実績がスゴイ
・選べる3つのコース
・日本一の学習環境
・サポートが充実
・未経験からの転職に強い
①実績がスゴイ
TECH::EXPERTは、250名以上の卒業生を輩出し、業界トップクラスの実績を誇っているプログラミングスクールです。プログラミングスクールに通うと、途中でモチベーションが下がってしまう方がいます。TECH::EXPERTの場合は、受講中からマンツーマンでサポートを受けられるので、受講生の96.4%が学習をやり切っています。 また数多くのアンケート調査でNo.1を獲得しています。
未経験から理想の就職が出来るエンジニア養成プログラムNo.1 即戦力までスキルアップ出来るエンジニア養成プログラムNo.1 サポート体制が充実しているエンジニア養成プログラムNo.1
※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ ※調査期間:2018年11月17日~19日 ※調査方法:インターネット調査 ※調査概要:エンジニア養成プログラム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 ※調査対象:全国の20代~50代の男女148名
②選べる3つのコース
TECH::EXPERTには、①転職コース、②フリーランスコース、③オリジナルサービス開発コースが用意されていますカリキュアラムは、TECH::CAMPのノウハウを応用し、これまでに5000回以上アップデートされています。TECH::EXPERTが人気の理由はここにあると思います。
また、「チーム開発」がカリキュラムに導入されており、より実務的なスキルが身につけられるため、転職の際に強いアピールポイントになります。 ①転職コース ②フリーランスコース ③オリジナルサービス開発コース
③日本一の学習環境
TECH::EXPERTでは、受講生がプログラミング学習に集中できるように最高の環境が用意されています。恐らく日本一の学習環境です。(渋谷校は国内最大級のヒロ140坪の開放的な教室) 実績としても、プログラミングの学習には通常1000時間かかると言われていますが、最高の学習環境を整え600時間まで学習時間を短縮できています。つまり、最短10週間でプロのエンジニアになることができるのです。
④サポートが充実
TECH::EXPERTでは、さまざまなサポートが用意されています。例えば、専属のトレーナーが二人三脚で学習修了までサポートしてくれるのです。経験上、プログラミングの勉強で重要なことは、①わからないことをすぐに聞ける環境、②モチベーションが維持できる環境です。TECH::EXPERTでは、長年のノウハウを活かした万全なサポート体制が整備されているのです。 また、エンジニアへの転職保証、フリーランスを目指す方の案件獲得保証、更に14日間の無条件全額返金保証制度など様々な保証制度が整っているので、安心して受講開始できます。
⑤未経験からの転職に強い
TECH::EXPERTは、未経験からエンジニア転職ができるコースが用意されています。転職支援をされているプログラミングスクールは数多くありますが、知名度の低い転職先ばかりを紹介する企業が多いです。しかし、TECH::EXPERTの場合は、IT業界では知らない人がいないような企業ばかりです。しかも、転職成功率はなんと98%。(転職決定後も3年間は無料でキャリアサポートしてくれる)
「なぜここまで転職成功率が高いのか?」
その理由は、履歴書・職務経歴書の添削や、面接対策など、専属のキャリアアドバイザーが学習中から転職成功までキャリア支援してくれるからです。また、10~20人程度の会社説明会が毎週行われており、企業の採用担当者や社長と直接話せる場があります。説明会ごとに平均1人は内定が出ており、早期内定や選考免除に非常に強いことがわかります。
エンジニアへの転職保証、フリーランスを目指す方の案件獲得保証、更に14日間の無条件全額返金保証制度など様々な保証制度が整っているので、ぜひ一度無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。 テックキャンプ
3, 高いプログラミングスキルを身につけ転職するには?
TECH::EXPERTは、高いレベルのプログラミングスキルを身に付けたい方におすすめです。具体的に言うと、下記3つに分けられると思います。
エンジニア職で就職・転職したい
フリーランスになりたい
オリジナルサービスを作りたい
エンジニア職で就職・転職したい
未経験からエンジニア職で就職・転職したい方には、TECH::EXPERTは本当におすすめです。上記でも説明しましたが、TECH::EXPERTは、数多くの有名IT企業と提携しており、転職成功率は98%以上を誇っています。 転職支援を行っているプログラミングスクールの中には、知名度の低い企業しか提携していないところもあるので注意が必要です。必ず実績や取引企業を確認してから、申し込むことをおすすめします。
フリーランスになりたい
TECH::EXPERTは、フリーランスや副業をされている方にもおすすめです。「案件を受託したい」「自由に働きたい」「今よりも収入を上げたい」「場所を選ばずに働きたい」という方が独立するまでのサポートがすべて揃っています。 例えば、TECH::EXPERTでは案件獲得保証がついています。もし案件が獲得できなければ受講料を全額返金してくれるのです。また、稼げるまでの独立支援を行っているので、リスクなくフリーランスになることができます。
オリジナルサービスを作りたい
オリジナルサービスが作りたい方にとっても、TECH::EXPERTはおすすめです。プログラミングを学ぶ方の中には、起業を視野に入れている方もいると思います。 FinTechで起業されたウェルスナビ(資金調達額45億円以上)の代表もTECH::CAMPの受講生だったので、起業前にTECH::EXPERTで一通りのプログラミングスキルを短期間で学んでおくのは良い判断だと思います。すぐに受講料をペイできると思います。
【受講前に無料相談を受けるべし】
TECH::EXPERTを受講しようか迷っている方は、無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。キャリア相談やエンジニアの仕事内容、TECH::EXPERTについての質問など、不安や疑問を受講前に解消することができます。詳しくは、下記【公式HP】を参照ください。
【公式HP】はこちらから