元警察官けいの記録簿

元警察官が社会の出来事についてつづっていくブログです

ながら運転罰則強化!!

皆さんこんにちは!
元警察官のけいです。

本日12月1日から『ながら運転』の罰則が強化されることになりました。
今後の点数や反則金の金額や、実際にながら運転で検挙されるとどうなるのか、みていきましょう!!

f:id:k8899:20191201091151j:plain

 

東京新聞より
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201912/CK2019120102000134.html

ながら運転、きょうから厳罰化 スマホ操作で懲役刑も

以下リンク先記事の引用です。

スマートフォンなどを使用しながら車を走行させる「ながら運転」について、違反点数と反則金を引き上げ、懲役刑も重くするなど厳罰化した改正道交法が一日、施行された。ドライバーがスマホを操作しながら運転した車による死亡事故が相次ぎ、遺族らが罰則強化を求めていた。

 改正法では、運転中の携帯電話での通話や、画面を注視する違反「携帯電話使用等(保持)」の点数をこれまでの一点から三点に、通話や注視により交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」を二点から免許停止となる六点にした。「保持」の反則金は「大型車」は七千円から二万五千円に、「普通車」は六千円から一万八千円、「二輪車」は六千円から一万五千円、「原付車」は五千円から一万二千円に変更。新たに懲役刑を加え、違反を繰り返すと「六月以下の懲役または十万円以下の罰金」の罰則が適用される可能性がある。

 「交通の危険」は反則金の納付で刑事責任を免れる交通反則通告制度の適用から除外。直ちに刑事手続きの対象となり、罰則を「三月以下の懲役または五万円以下の罰金」から引き上げ「一年以下の懲役または三十万円以下の罰金」とした。

<ながら運転> 携帯電話の急速な普及を背景に、1999年の改正道交法に初めて罰則規定が盛り込まれた。当初は通話中などに交通の危険を生じさせた場合だけが処罰対象だったが、2004年の法改正で通話自体などにも拡大した。だが、愛知県で16年、スマートフォン向けゲームをしながら運転していた男のトラックに男児がはねられて死亡、18年には、新潟県で漫画をスマホで読みながらワゴン車を運転していた男が死亡事故を起こし、対策強化が検討されてきた。ながら運転による交通事故は増加傾向が続いており、18年中は2790件。死亡事故は42件で、10年前の約2・3倍に上る。

f:id:k8899:20191201091522j:plain

 

 

 ながら運転の厳罰化がとうとう始まりました。
まぁ、正直なところ遅いですよね。。。スマホが普及して、今まで以上に皆が運転中に携帯電話(ガラケー、スマホ)をいじるようになったのに、ようやくかっていう感じです。
やはり法律を変えるのには時間がかかってしまうのは仕方がないと思いつつ、もっと早くできないものかと思ってしまいます。

 

交通事故は人生を狂わせます。はねられた人も、運転していた人も、その家族も・・・。たくさんの人の人生を狂わせます。
ながら運転は、ダメ、絶対!!