元警察官のけいです。
私のTwitterアカウントでは、匿名で質問を募集しています。
私のTwitterアカウントはこちら
https://twitter.com/moto_police
本日は、私に寄せられた質問の一部を記事にまとめます。
これから警察官採用試験を受験する方の役にたつ情報です。
〜〜目次〜〜
- 1,持ち家で妻子ある場合、警察学校卒業後は自宅から通えますか?
- 2,新婚旅行に行きたいですが、結婚のタイミングはいつが良いですか?警察学校入校中、警察学校卒業後か。
- 3,警察学校卒業後(初任科、初任補修科)は3交代ですか?
- 4,20歳で警察官になったら、警察学校の同期は18歳の人ばかりかどうか気になります。
- 5,警察官採用試験に合格してから、警察学校に入るまでにどれぐらいの期間がありますか?
- 6,警察官の制服の種類は多いですが、全部持っていますか?鑑識や交通機動隊なども。
- 7,警察官になってから教習所に通う人はいますか?
- 8,交通課の警察官で、制服着てる人と、活動服着ている人の違いはなんですか?
- 9,警察官になりたいですが、遊びにも行きたいです。お酒も飲みたいし、海外旅行にも行きたいです。有給休暇とかで長期休暇とれますか?
- 10,やはりプライベートを充実させたいなら(ライブとか)、警察官にはならないほうが良いですか?プライベートを充実させるのは難しいですか?
1,持ち家で妻子ある場合、警察学校卒業後は自宅から通えますか?
可能です。基本的に妻帯者は自宅から通えます。
2,新婚旅行に行きたいですが、結婚のタイミングはいつが良いですか?警察学校入校中、警察学校卒業後か。
いやぁ〜、ちょっとなんとも言えませんね・・・。 警察官の世界はわりかし古臭い考え、価値観の人が多くいます。 『新人は休みの日でも、業務時間外であっても、勉強のために仕事をしろ!!残業代?一人前になるまで生意気言うな!!』こんな考え方の人がいまだにちらほらいます・・・。 昭和かよ!!って突っ込みたくなるところですよね(苦笑) もし、あなたの警察学校の担任教官や、警察署の上司になった場合、「仕事も一人前にできていない奴が何をのんきな事を言っているんだ!!」とか言い出しそうです。。。 となると、なかなか結婚休暇をもらえないのではないかなぁと思います。 警察官になって、2〜3年くらい経ったころなら、問題なく結婚休暇もらえると思いますけどね、さすがに。 警察という世界はそういう考え方を持った人間がいるということを、ご承知おきください。もちろん、ちゃんと結婚休暇もらえる場合もありますけどね。 警察学校入校期間中は、カリキュラムが詰め込まれているので、とても結婚旅行は無理だと思います。教官にもキレられると思いますw
3,警察学校卒業後(初任科、初任補修科)は3交代ですか?
はい、両方とも3交代です。警視庁は4交代です。
4,20歳で警察官になったら、警察学校の同期は18歳の人ばかりかどうか気になります。
18歳の人が割合的に多いとは思いますが、19〜20代前半の人も普通にたくさんいますよ!公務員試験予備校に通っていたら20歳くらいになるし、20代半ばまでだったら転職者もふつーにいますよ!
5,警察官採用試験に合格してから、警察学校に入るまでにどれぐらいの期間がありますか?
春の大卒試験だと7月〜8月に最終合格が発表されます。で、翌4月から警察学校に。 秋の高卒試験だと、12月〜1月に最終合格が発表されます。で、4月から警察学校に。 もちろん、イレギュラーな場合もありますが、基本的にはこんな感じです。
6,警察官の制服の種類は多いですが、全部持っていますか?鑑識や交通機動隊なども。
警察学校にいる時に、制服、活動服を支給されます。そこから先は異動先によって、新たに支給されます。私は、地域課やって、機動隊まででしたので、鑑識や交通関係の衣類は持っていませんでした。
7,警察官になってから教習所に通う人はいますか?
警察官になってから教習所に通うのは時間的に厳しいと思います。白バイ隊員になるために、警察官になってから大型2輪の免許を取りに行く人はいるかも。
8,交通課の警察官で、制服着てる人と、活動服着ている人の違いはなんですか?
すみませんが、私は交通課の経験が無いので、わかりません。推測ですが、制服は基本的には警察署でデスクワークなどの仕事する時に着るものです。活動服は外で仕事する時に着るものです。
9,警察官になりたいですが、遊びにも行きたいです。お酒も飲みたいし、海外旅行にも行きたいです。有給休暇とかで長期休暇とれますか?
お気持ちわかりますwww みんな、その葛藤を抱えて警察官になっていると思います。 ですが、残念なことに海外旅行は簡単にはいけません。うちの県警では、海外旅行行くときは、行く年の前年には上司に報告しなければならないという規則がありました。難しいですよね、極めて・・・。 地域課であれば、2−3ヶ月に一度5連休がありました。でも、有給休暇は一日も取ることができませんでしたね。 そういう世界です、警察官という仕事は。
10,やはりプライベートを充実させたいなら(ライブとか)、警察官にはならないほうが良いですか?プライベートを充実させるのは難しいですか?
別にライブに行くことぐらいできますよ!私は地域課の時に、2−3ヶ月に一度ある5連休を利用して、長野に3泊してスノーボード行ってきました。一人で(笑)休みもちゃんととれますよ。ただし、上司によると思いますが。そして、地域課は連休取りやすいですけど、刑事、警備、などはなかなか休みが取りづらそうです。
◆関連記事◆