労働問題
皆さんこんにちは!元警察官のけいです。今日は、 開始されて4年が経過された『ストレスチェック制度』について、面白い記事を見つけましたので、ご紹介します。私もストレスチェックやったことありますけど、なんだか形だけのものという気がしますwww ま…
皆さんこんにちは!元警察官、元介護士のけいです。本日は、退職に関することをまとめてみました。これから退職を考えている方々の参考になれば幸いです。 〜〜目次〜〜 1,退職届けの書き方について 2,退職届のテンプレート 3,退職理由について 4,退…
皆さんこんにちは。 けーです。 今まで 警察官から介護士へ転職するにあたっての、メリット、デメリットシリーズを記事にしてきました。これまでは警察官から介護士へ転職するにあたってのメリット面に関して書いてきました。今回からはデメリット面に関して…
皆さんこんにちは。 けーです。 前回に引き続き、 警察官から介護士へ転職するにあたっての、メリット、デメリットシリーズを記事にしようと思います!! 今回は4つ目のメリットについてです。 1,メリット①転職がしやすい 2,メリット②今後も需要がある業…
皆さんこんにちは。 けーです。 警察官から介護士へ転職するにあたっての、メリット、デメリットシリーズを記事にしようと思います。 今回は3つ目のメリットについてです。 1,メリット①転職がしやすい 2,メリット②今後も需要がある業界 3,メリット③再…
皆さんこんにちは。けーです。 鹿児島県鹿屋市の住宅型有料老人ホーム「風の舞」で、10月から11月半ばにかけて入居者6人が相次いで死亡していたことがわかりました!! this.kiji.is 以下リンク先記事の引用です。 鹿児島の老人施設6人死亡 介護職員は全員退…
皆さんこんにちは。 けーです。 本日から数回にわたり、警察官から介護士へ転職するにあたっての、メリット、デメリットを記事にしようと思います。今回は1つ目のメリットについてです。 もちろん、人それぞれ感じ方は違うと思うので、この記事の内容に反論…
皆さんこんにちは。 けーです。 70歳まで就業が現実味をおびてきました! headlines.yahoo.co.jp 以下リンク先記事の引用です。 公的年金の受給開始時期(原則65歳)について、70歳まで遅らせた場合の年金水準の試算を厚生労働省が初めてまとめ、2日…
皆さんこんにちは。 けーです。 今回は、安倍総理大臣が発言した「70歳までの就労を支援する」について記事にしようと思います。 ~~目次~~ 1,安倍総理、労働人口減少で「70歳まで雇用」 2,少子高齢化社会について、具体的に考えてみる! 3,これか…
皆さんこんにちは。 けーです。 大変痛ましい事件が起きてしまいました。 アイドルとして活動されていた大本萌景さんが自殺してしまいました。 原因は所属事務所からのパワハラによるものであると、遺族は主張しております。 headlines.yahoo.co.jp 以下リン…
皆さんこんにちは。 けーです。 本日は警察官のパワハラ訴訟について、少し前の記事を見ていきたいと思います。 www.nikkei.com 以下、リンク先記事の引用です。 愛知県警の警官自殺訴訟が和解 県、パワハラ認め150万円支払い 2017/7/19 4:00 2010年に愛知県…
皆さんこんにちは。けーです。 今回は職場の労働環境を改善する方法について記事にしようと思います。簡単にいうと内部告発のやり方ですw このブログをご覧頂いてる方の中にはサラリーマンの方もみえると思います。ここでいうサラリーマンとは、「組織に所…