元警察官けいの警察官採用試験合格ブログ

【警察官採用試験合格アドバイザーブログ】元警察官が、警察官を目指す方を応援する就活・転職支援ブログです。

警察官には柔道剣道が必須か?

  ★警察官必須の腕時計とは!?【元警察官オススメ】★  

www.moto-police.com

 

皆さんこんにちは。
元警察官のけーです。 

今回は、警察官になるためには柔道や剣道をやる必要がある?ということについて書こうと思います。

※2019年9月22日 更新

f:id:k8899:20190103114825j:plain

~~目次~~

 

 

 

①警察官にとっての柔道、剣道の実際は?

f:id:k8899:20190922165441j:plain

世間のイメージでは警察官は柔道や剣道をやっているというイメージがあると思います。実際のところどうなんでしょうか?

結論から書きます。

その答えは、、、
警察学校にいる間は授業に組み込まれているので、柔道もしくは剣道を行っているが、警察学校を卒業し、警察署に配属されてからは、数ヶ月に一回警察署の朝稽古(カタチだけの)で行うかどうか程度のものです。

 

答えが長くなってしまいましたね(笑)

 

 

でも、この通りです。特練生は除きます、一般的な警察官の場合です。

※特練生とは、柔道や剣道で一定以上の過去の実績(インターハイで好成績をおさめた方など)がある方のことをいい、採用試験の段階で別枠として採用される方のことをいいます。毎採用試験ごとに極わずかしか採用されてません。

 

 

そして、警察学校に入る前までは、柔道も剣道もやったことないよ、なんて人も多くいます。私の同期では8割ほどが柔道剣道未経験者でした。
ですので、柔道剣道が全くの未経験でも全く問題ないので、ご安心下さい。警察学校入ってから、頑張れば良いんです。

 

 

 

 

 

 

②警察学校では柔道か剣道、どちらか必須!

警察学校では、柔道、剣道のどちらかのコースを選択します。私の経験をもとに、それぞれのコースの特徴を説明します。今後の参考になれば幸いです。ちなみに私は、未経験で、柔道コースを選択しました。

 

・柔道コースの特徴

◆良い点

剣道コースに比べてお金がかかりません。柔道着を買うだけですからね。剣道コースよりも安上がりですみます。
◆悪い点

怪我が多いです、柔道は取っ組み合いですからね。私自身、半月板を痛めてしまい、しばらく訓練や体育などを休むはめになってしまいました(笑)私の他にも同期は怪我多かったです。また、体力差がもろに出ます。華奢な人は剣道コースに逃げたほうが良いです。

f:id:k8899:20190413194443j:plain

 

オススメの柔道着はこちら 

警察学校に入ったら柔道コース選択者は柔道着を購入することになります。後述する剣道コースに比べたら、お金はかかりません。しかし、それでも高価な柔道着を購入させられます(苦笑)私は柔道コース選択者でしたが、1万円ぐらいする柔道着を購入させられました。MIZUNO製の柔道着なので、高価なのも納得(嫌でしたけどw)。そりゃ高いわ!!しかも腹がったのが警察学校の教官が「本当はもっと高いんだけど、業者のご厚意で1割引にしてもらっているんだから、お前ら感謝しろ!!県民の期待に応えられるよう死にものぐるいで強くなれ!!」だなんて偉そうなこと言われて内心イラッときましたw
警察学校を卒業した後は警察署に配属になりますが、警察署では数カ月に一度、術科訓練として、朝ちょっと柔道や剣道の稽古を行うだけです。カタチだけのものです。もちろん有志の人たちは休みの日なんかを利用して柔道や剣道の稽古を行っているそうですが、それは警察官になる前から柔道や剣道を行っていたレベルの人たちの話であって、警察学校に入ってから柔道や剣道を始めた人たちは、警察学校にいるときぐらいしか柔道や剣道の練習をしません。
なので、安い柔道着で十分かなぁというのが、柔道コースだった元警察官の私の見解です。あくまでも私個人の見解なので、警察官になって本気で柔道に取り組みたいという人を否定はしません!!そういった人は高価な、しっかりした柔道着を購入し、2段、3段と昇段していってください。


警察学校に入る前に、柔道着を購入しておけば、不必要に高価な柔道着を買わせられることもなくなりますww 前もって柔道着を購入しておくのをオススメしますw

オススメの安くて丈夫な柔道着はこちらです。
サイズは140〜200cmまで選択可能です。購入時に選択してください。

こちらの柔道着は安いだけでなく、耐久性も十分あります。警察学校の柔道はこれで十分かなと思います。無駄に高価なものを買う必要はありません!! 

 

 

・剣道コースの特徴

◆良い点

前述した柔道コースと比べ、怪我がほぼ無いです。このポイントは大きいですね(笑)そして、体力差があまり響かなかったです。
◆悪い点

道着、防具代が高い。そう、高いんです(笑)

f:id:k8899:20190413194747j:plain

 

オススメの剣道防具一式はこちら

剣道の防具類は警察学校で購入すると、10万円前後します!!
私は柔道コースだったので、正確な金額は覚えていませんが、同期が「剣道コースだと10万円もお金がかかる!!」と驚いていたのを覚えています。まぁ、実際のところ剣道の防具はピンキリありますが、10万円前後の剣道の防具は、剣道の防具の中では別にそこまで高価なわけではありません。そこにも驚きですよねwww ふつーに考えて10万円て大金じゃんと(苦笑)

 

そこで私のオススメは、警察学校に入る前に安い剣道の防具を買っておくのをオススメします!!といっても4万円を超えるので決して安い買い物ではありませんが。これ以上に安い剣道の防具は品質的に信用できないので、私としては、この金額あたりがギリギリOKなラインかなぁと思います。

こちらが私のオススメする剣道防具です。

Mサイズです。

 

Lサイズです。 

 

実際のところ、警察官になって剣道を始めたとしても、警察学校にいるうちしか熱心に剣道の稽古は取り組まないものですw 警察本部の剣道特練生は別ですが。一般の警察官は、警察学校にいるうちは必死に取り組みますが、警察署に配属されてからは、たまぁ〜にある術科訓練でしか剣道を行わないので、そんなに高価な剣道具を買ってどうするの??と、警察官当時の私は思いました。

 

まぁ、こればかりは個人の価値観なので、警察官になって剣道に真剣に取り組みたいとお思いの方は高価な剣道用品を購入すればいいと思いますし、剣道は最低限でいいやという方でしたら、そこまで高価な剣道用品を購入する必要はないと思います。
私は、必要であればお金を惜しみなく使いますが、不要であると感じるものにはなるべくお金をかけたくない人です。
仕事上必要であれば、高価なものであっても購入しましたし、不要と感じるものに関しては、安いものや先輩から譲り受けたものを使っていました。なんでもかんでも高価なものは一流だから使い心地がいいなんてことを言っていたら、いつまでたってもお金がたまりませんよねwww 

 

 

 

③本日のまとめ

f:id:k8899:20190217093722j:plain

 

どちらのコースも警察学校卒業までに、初段を取得しなければなりません。ですので、皆必死で取り組みます。初段をとれないとどうなるかというと、警察署に配属されてからも、道場に通い続けて初段取得を目指すんだそうです。私の周りは警察学校にいる間に全員が初段を取得できたので、取得できなかった人の話はわかりません。しかし、ちゃんと授業に取り組んでいいれば、初段は取れますので、ご安心下さい。

 

で、警察学校在学中に初段を取得すると、卒業した後は、ほとんど柔道、剣道に関わることはありません(笑)冒頭で述べた、数ヶ月に一回のカタチだけの朝稽古だけです。
ですので、悪い言い方にはなってしまいますが、警察学校にいる間だけ頑張れば良いんです(笑)

 

!本日の結論!
採用試験前に柔道や剣道をやっていないからと言って、警察官になれない、というわけではない。警察学校に入ってから頑張ればいい!
ということになります。体力に自信がない人でも、前向きに取り組めば、なんとかなります!!

 

 

※以上のお話は私の実体験に基づくものです。時代や地方によって異なる点もあるかもなので、予めご了承下さいまし。

 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ブログ村参加しています。「このブログに投票」して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 専門生日記ブログ 専門学校生(医療・福祉)へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ